消化器科のご紹介

ホーム > 診療について > 消化器科のご紹介

横浜市青葉区、都筑区、緑区、港北区、川崎市の皆さんこんにちは。横浜市青葉区市ケ尾町にある夕やけの丘動物病院です。
消化器とは口から始まり、食道、胃、小腸、大腸、そして肛門まで繋がる器官です。
食物を体内に摂取し、貯蔵と消化、消化された食物からの栄養素の吸収、不消化物の排泄、およびそれらを行うための運搬、といったあらゆる働きを担います。

胆汁を分泌する胆嚢や消化酵素を出す膵臓、栄養素を合成する肝臓も含まれます。
消化器疾患の症状は、嘔吐や下痢だけでなく、極めて多岐にわたります。
わんちゃんや猫ちゃんの消化器症状は、健康な状態で認めることも珍しくありません。
しかし、もし何らかの疾患が潜んでいる場合には、数日のうちに重篤化してしまう恐れもあります。

また、消化器以外の内分泌疾患や腎疾患など多くの疾患でも認められることが多い症状であるため、全身のスクリーニング検査が必要となる場合が多いです。
症状とその程度から必要な検査を行い、診断に基づいて適切な治療プランを計画します。

消化器科でよく見られる症状

吐き

吐きにも種類があり、頻繁に遭遇する胃からの嘔吐や食べた直後に吐き出す吐出があります。

便の異常

下痢、便秘、血便など性状や色や回数などの変化が認められます。
排便しようとするができないような様子も認められることがあります。

食欲の異常

食いつきが悪い、完食までの時間が延びた、食欲がない、異常な食欲がある、などがあります

口の動き

口を異様に動かす、よだれが多いなどがあります。

活動性の異常

動こうとせずにお腹をあげるような姿勢を取ったり、お腹を触られるのを嫌がったりしたり、元気消失したりします。

電気生理学的検査

神経・筋肉の繋がりの機能評価のために実施します。

このような症状が見られる際には、お早めにご来院ください。
早期発見・早期治療を行うことは、健康的な生活維持に効果的です。

消化器科で行う検査

問診

いつもの様子と異なる様子や行動をお伺いし、吐物や糞便の様子を詳細にお尋ねします。
生活環境が関与することもあります。
また、治療に繋がることの多い食事に関する情報は重要なことが多いです。

身体検査

身体の状態、体勢、口内や肛門内に異常はないかなどを視診します。
リンパ節や甲状腺のサイズ、出来物や張り具合など、腹部の異常はないか触診します。
腸蠕動の確認や、胸部の聴診をします。

便検査

便の硬さ、色、臭い、形状を肉眼で観察し、細菌の検出、寄生虫や原虫の有無などを顕微鏡で調べます。ウイルスや細菌や原虫などの微生物に関しては必要に応じて培養を行い、原因を調べます。

血液検査

消化器疾患は血液検査のみで診断がつかないことが多く、全身のスクリーニングや他の疾患の除外のために血液検査を行います。もしくは既に診断がついた疾患の病態をモニターするために行います

X線検査

口腔から肛門まで広域に広がる器官の全身状態の把握、位置や異物の有無、形態的異常の有無を確認します。必要に応じて、造影X線検査を行います。造影することで、消化管の流れや通過の様子を把握します。

超音波検査

消化管は運動性のある臓器であるため、腸管の厚みや層構造、出来物はないかなど器質的な異常の確認をすると同時に内腔や動きやなどの機能性の評価をします。
異常を確認したら、それが他の臓器にどのような影響を及ぼすかも確認します。

内視鏡検査

食道から胃、十二指腸の内部にスコープを入れることで、実際に粘膜面を可視化し色調の変化や小さな病変の診断に有用です。
異常の有無の確認や組織採取や異物摘出を行います。動物の内視鏡検査では、多くの場合全身麻酔を必要とします。

消化器科の病気解説と当院での治療実績

お問い合わせ

夕やけの丘動物病院

電話番号: 045-530-9100
診療時間:9:00〜12:00、16:00〜19:00
休診日:祝日の午後
住所:神奈川県横浜市青葉区市ヶ尾町517-25

あざみ野どうぶつ医療センター

電話番号:045-530-5300
診療時間:10:00~13:00、16:00~19:00
休診日:月曜日、日曜日の午後、祝日
住所:横浜市青葉区美しが丘5-13-1 GRAN hillside 欅 1F

TOPへ戻る