予防医療関連

ホーム > 診療について > 予防医療関連

予防医療

当院の予防プログラム

当院の予防プログラム

狂犬病ワクチン

人を含めた全ての哺乳類に感染する狂犬病の予防接種です。
狂犬病予防法という法律で全ての91日齢以上の犬は、年1回の接種が義務付けられています。

混合ワクチン

致死率の高い病気や他のウイルスと混合感染することで、重い症状を呈する病気をワクチンで予防します。危険な伝染病からペットを守るため、毎年混合ワクチンの接種を行うことを強くお勧めします。

ワンちゃんのワクチン

犬7種混合ワクチン
パルボウイルス感染症
ジステンパー
犬伝染性肝炎
犬アデノウイルス(2型)感染症
犬パラインフルエンザ
犬レプトスピラ症(2種類)

犬5種混合ワクチン
パルボウイルス感染症
ジステンパー
犬伝染性肝炎
犬アデノウイルス(2型)感染症
犬パラインフルエンザ

猫ちゃんのワクチン

猫5種ワクチン
ウイルス性鼻気管炎
カリシウイルス感染症
猫汎白血球減少症
猫白血病ウイルス感染症
猫クラミジア感染症

猫3種ワクチン
ウイルス性鼻気管炎
カリシウイルス感染症
猫汎白血球減少症

フィラリア予防

蚊によって感染する、フィラリアという寄生虫を予防します。
フィラリアが寄生してしまうと心臓に負担がかかり、最悪の場合は命を落としてしまうこともある病気です。予防方法は、大きく分けて3種類あります。
それぞれにメリットがありますので、ワンちゃん・猫ちゃんに合わせたお薬を選びます。

錠剤タイプ

滴下タイプ

おやつタイプ(チュアブル)

ノミ・マダニ予防薬

ノミやマダニがつかないように予防することで、それらを介して伝染する様々な伝染病や激しいかゆみを引き起こすノミアレルギーなどを予防することができます。
ノミやマダニのみを駆虫するタイプの他、フィラリア予防も同時に行えるタイプなどもあります。
また、近年はマダニから感染するSFTSという感染症が発生しています。
このSFTSは感染者393名中64名が死亡しています(致死率16%)。
とても怖い病気なので、ワンちゃん・猫ちゃんともに年間を通じた対策を欠かさぬようお願いいたします。

避妊・去勢手術

手術を受けるタイミング

まずは5ヶ月齢くらいで健診を受けましょう

成長の度合いや犬種によって、その子にあった手術時期は異なります。
早い子は半年、遅くても8ヶ月齢までに実施します。
獣医師から手術の説明を受け、成長具合をチェックし、最適な手術時期を相談しましょう。もちろん、手術に対する不安や疑問はどんどん質問してください。
※大人になるまでは、月に一度はヘルスチェックを受けるのが理想的です。

手術の予約をして、術前検査を行いましょう

手術の日程を決めて、予約をしましょう。
診察中でも、受付でも、お電話でもご予約OKです。
手術日程が確定したら、その1〜2週間前を目安に術前検査にいらしてください。
術前検査についてもご予約をお願いします。受付またはお電話にてお問い合わせください。

避妊・去勢手術のメリット

病気を予防できることが挙げられます。女の子に多い子宮蓄膿症、卵巣腫瘍、乳腺腫瘍や、男の子に多い精巣腫瘍、前立腺疾患など、かかってしまったらとても深刻になってしまうこの病気たちは、すべて避妊・去勢手術で予防することができます。

避妊・去勢手術のデメリット

太りやすくなるといったことが挙げられますが、深刻化しやすい病気を予防できることに比べたらと思います。

術前検査による安全確認の実施

避妊・去勢手術でも「術前検査(血液検査と画像検査)」を必ず行います。一見健康に見える子でも検査をすることで隠された病気やリスクを発見することがあります。
避妊去勢手術における麻酔は、意図的に健康な子の意識を消失させることを意味します。術前検査ならびに麻酔にこだわりを持ち、最大限安全な手術を実施いたします。

健康診断

健康診断プラン

プラチナプラン ¥47,300(大型犬 ¥50,600)※税込

レントゲン検査(呼吸器疾患、肺の状態、骨格の異常など)

超音波検査(腫瘍、結石、心機能の状態など)

血液検査(貧血、炎症、腎臓や肝臓の機能、糖尿病、コレステロール値など)

甲状腺ホルモン(甲状腺機能低下や亢進により体に様々な異変が生じます)

尿検査(尿結石、膀胱炎、腎機能など)

ゴールドプラン ¥42,900(大型犬 ¥46,200)

レントゲン検査(呼吸器疾患、肺の状態、骨格の異常など)

超音波検査(腫瘍、結石、心機能の状態など)

血液検査(貧血、炎症、腎臓や肝臓の機能、糖尿病、コレステロール値など)

尿検査(尿結石、膀胱炎、腎機能など)

ノーマルプラン ¥26,400(大型犬 ¥29,700)

レントゲン検査(呼吸器疾患、肺の状態、骨格の異常など)

超音波検査(腫瘍、結石、心機能の状態など)

事前のご予約で最大4,500円引き!

<特典>

お好きなお手入れをプレゼント(爪切り、肛門腺、足裏バリカンからお選びください)
担当獣医師による詳細なご説明
健康診断の記録お渡し

検査オプション

心・腹部エコー検査のみ ¥17,600(税込)

心臓エコー検査のみ  ¥9,900(税込)

腹部エコー検査のみ  ¥9,900(税込)

心臓検診セット

心臓病は早期発見と適切な治療によって、より良い生活を送ることが可能です。また、治療中には総合的な評価が大切です。

<こんな子におススめ>
・シニア期の子
・疲れやすい
・咳をするようになった
・病院で心雑音を指摘された
・心臓病で治療中

◯心電図検査(夕やけの丘動物病院のみ)
心臓が収縮・拡張をする際の心筋からの微弱な電気信号を記録します。波長の特徴から、心臓の負担を推測したり、不整脈の有無を確認します。

◯レントゲン検査
心臓のサイズや形、肺の状態をみます。また、咳をする場合に他の呼吸器疾患との鑑別、胸部の腫瘍性病変の有無を確認します。

◯血圧検査
心臓病では血圧が高くなる傾向にあり、これによりさらに心臓の負担をかけてしまいます。診断や治療の効果判定の一助となります。

◯身体検査
体重測定、心雑音の有無

◯超音波検査
心臓内の構造やリアルタイムな動きを観察することで、先天的な異常や弁膜症などの重症度の評価を主に行います。

検査内容一覧
  検査でわかること プラチナ ゴールド ノーマル
レントゲン検査 呼吸器疾患、肺の状態、骨格の異常など
心・腹部エコー 心疾患、腫瘍、結石など
血球検査 貧血、感染、炎症など  
血液生化学検査 腎臓、肝臓疾患、糖尿病、中性脂肪、コレステロール値など  
電解質検査 脱水の有無、ホルモン異常の可能性など  
尿検査 尿結石、膀胱炎、腎疾患など    
甲状腺ホルモン 甲状腺疾患の疑い(低下症、亢進症)    
検査費用一覧

<パックプラン>

  通常 早割
プラチナ 47,300円 42,350円
ゴールド 42,900円 38,500円
ノーマル 26,400円 22,000円

※再診療 880円別途
※大型犬は左記よりプラス3,300円

<単品・追加オプション>

  通常 早割
心・腹部エコー 17,600円 13,200円
心臓エコー 9,900円 6,600円
腹部エコー 9,900円 6,600円
心臓健診セット 20,900円(夕やけの丘)
16,500円(あざみ野)
17,600円(夕やけの丘)
13,200円(あざみ野)
検査当日の注意事項

朝ごはんは食べさせないでください(お水は自由に飲んで構いません)※病院指定の流動食は当日8時まで与えることができます。

当日10時以降の排尿はなるべく控えるようにしてください。

獣医の指示がない限り、当日の内服薬はいつも通り服用してきてください。

飼い主様へ

超音波検査を行う際は、腹部の毛刈りを行う場合がありますのでご了承ください。

診察混雑時はお預かり時にお待たせしてしまうことがありますので、お時間位は余裕をもってご来院ください。

TOPへ戻る